新型コロナウイルス流行の影響で、
手洗い・うがい・マスクの着用の徹底する、密集場所を避けるなど、
生活様式が変化している中、
3密の一つでもある「密閉空間」をつくらないために、
部屋の換気の大切さについても見直されています。
無色透明でキレイに見える空気の中にも、細菌やウイルスは含まれます。
正しい換気をすることで、室内と外の空気を入れ替えることができ、
細菌やウイルスを外に排出したり、薄めることができるのです!
今回は、正しい換気の仕方について簡単に紹介していきます。
換気の方式には、ファン(送風機)などを利用した【機械換気】と、
窓などの開口部から外気を採り入れる【自然換気】があります。
【機械換気】
機械換気設備(24時間換気設備)は、
2003年7月以降に建てられた場合、設置が義務付けられています。
部屋の壁や天井にある給気口から外の空気を採り入れ、
トイレや浴室、キッチンなどにある排気口から汚れた空気を排出するように
設計されています。
ですが、換気システムの電源が「オフ」になっている、
給気口や排気口が閉じている、家具や障害物などでふさがれているなどの状態だと、
きちんと換気ができていませんので、今一度確認してみてください。
【自然換気】
機械換気設備が設置されいない場合は、
窓を1カ所だけではなく、2カ所の窓を開けることが大切です。
部屋に窓が1つしかない場合でも、部屋の扉を開けたり、
扇風機を窓の外に向けて使用したりすることで補えます。
また、低い位置と高い位置(1階と2階など)に窓がある場合は、
同時に開けるようにしましょう。
暖かい空気は上に行くという特性を利用することで、無風状態でも換気が可能です。
どちらの換気の方法でも、上手に換気を行うポイントは、
風の「入口」と「出口」をつくることです。
そうすることで空気の通り道ができ、
効率よく部屋の空気の入れ替えが行えるようになります。
参考:LIXIL|「3密」を避けるために!住まいの換気対策
今のこの季節は、新型コロナウイルスの流行と合わせて、
インフルエンザの流行も心配されます。
感染経路としてあげられる「飛沫感染」は、
感染者のせきやくしゃみによって放出されたウイルスを吸い込むことでうつるので、
室内の空気を常に新鮮に保つことも大切になってくるのです。
感染対策をきちんとして、みなさんそれぞれが体調管理に注意しましょう!
当クリニックでは、10/1(木)からインフルエンザワクチン接種を開始しています。
料金等、詳しくはこちらをご覧ください。